guest book
- トップ - プロフィール - 著書 - ギャラリー - ショップ - 展示会など - ブログ -

[留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
参照先
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
地域   イメージ   [アイコン参照]
メッセージ

削除キー (記事削除時に使用)
クッキーを保存



[67] りんご [関東] 2013/10/03(Thu) 11:42
お教室を銀座三丁目で木曜日に開催されていると聞いたのですが、現在も開催されてますでしょうか。ささわりなければ、開催日時を教えてください。








[66] [関東] 2013/09/27(Fri) 13:51
先般メールいたしました件お考え頂けましたでしょうか?

ご返事をお待ちしておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。








[65] LEWON [関東] 2012/09/03(Mon) 20:03
お母様との楽しそうな日々が目に浮かびます。お母様としても、人生の先輩としても、いろいろ吸収できる方がすぐそばにいらして幸せですね。アップされるブログから、私もたくさん吸収させていただこうと思ってます。こちらもやっと朝夕は秋らしくなり、風も少しずつ秋風に、そして秋の虫の声が聞こえるようになってきました。これからは食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋などなど・・・さて
私はどの秋かな?あっ、もうおわかりですね。では、これからも健康に気をつけながら、持ち前の好奇心と行動力で日々エンジョイしてください。またお会いできる日を楽しみにしています。

LEWONさんこんにちは!
田舎の家はそうだと思いますが、家に合わせ?!荷物の山です。お蒲団だけでも何枚あるのでしょうか?
そのようなわけで、この夏は、モノの整理と住みよくすべくインテリアの配置換えで大変でした。まだまだ終わりませんけれど…。
それでも、間にいろんな方がお見えになり知らない世界を垣間見ることが出来、気力も体力もタフになってきたかもしれません。
どうぞ世界遺産中尊寺を見がてら、我が家へもお出かけください。

[ From 高橋よう子 ]








[64] [関東] 2012/05/12(Sat) 18:40
初めて投稿いたします。
阿部貴弘です。
大変ご無沙汰しております。
ブログに拙著を掲載いただいていたようで
ありがとうございます。
先日、古くからの友人が浅草に日本の和を
コンセプトにした小物店をオープンしました。
高橋さんの作品にぴったりな伝統の御店でした。
良かったら御紹介したいなと思いまして、
御連絡させていただきました。

阿部貴弘さま
ご本『20代の自分をとり戻す 理想のカラダの作り方』の
出版パーティ以来でしょうか。
お久しぶりです。益々ご活躍のことと思います。
このメールを頂いて、お母様にお電話したら、
ご両親さまも私のことをウワサ!しておられたとか、
阿部家の皆さまに、
そんなに思っていただいているなんてなんて幸せなのかしら!!
改めて、直接メールさせていただきますね。

[ From 高橋よう子 ]








[63] いよぴー [関東] 2012/02/28(Tue) 13:18
以前、銀座のデパートの1階で展示会をなさっていたときに娘が高橋先生のうさぎびなをとても気に入って購入した者です。

4年前に夫が海外転勤になり一家でオランダに住んでいますが、今年もおひな様を飾って和の気分を楽しんでおります♪ 娘はもう16歳になりましたが自分で選んだうさぎびながかわいくてしょうがないようです。

お返事遅くなり、御免なさい。
そうですか、三越の個展にお出で下さったのですか、
有難うございます。
兎雛は、オランダでどんなお顔をしているでしょうか?
一緒にオランダに連れて行ってもらって、
きっと目をまん丸にして喜んでいると思います。

[ From 高橋よう子 ]








[62] モモンガ [関東] 2012/01/25(Wed) 09:52
こんにちは!
「素敵な布あそび」を拝読し、美しく、可愛らしいちりめん細工の世界に魅了されました。もともとちりめん細工が大好きで、いつか作ってみたいと思っており、ちりめんに関する本を何冊か読んでいるところでした。
先生の作品が一番綺麗で、わくわくしますし、本も、とても見応えがありました。
作り方も昔の方法にかなったものが掲載されているので、時間をかけて、一つずつ作品を作っていきたいと思います。

モモンガさま

お褒めにあずかり有難うございます。
面白いと思うのですが、同じ型紙を使っても、書かれている同じ色組み合わせの布で作っても、出来上がりは、やはりその人らしさが出るようです。
楽しんでお作りになって下さいね。

[ From 高橋よう子 ]








[61] [関東] 2011/02/05(Sat) 17:42
高橋よう子先生

はじめまして。
鈴木と申します。
ご本を拝見しまして、お守り袋(白い天使)を
作ろうと思いますが、内袋用の布がなかなか
入手できません。
接着芯で補強してもかまいませんか。

ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

鈴木

鈴木さま

本当は、個別の質問には、お答えしていないのですがお返事いたしますね。

接着芯で構いませんよ。

素敵に作ってくださいね!

このメールは、掲示板にではなく直接メールされたものです。このようなことでお悩みの方もあるかと思いこちらに移しました。フルネームが書かれていましたが、こちらでは、一応伏せて掲載しました。

[ From 高橋よう子 ]





記事No 削除キー

- Fantasy Board -
Modified by isso